保育園ブログ

2歳児 あめチーム 一緒に遊ぶって楽しいね!

雪寒さが増してきた12月、

戸外遊びが大好きなあめチームの子どもたちですが、部屋で過す時間も楽しそうです。

ブロックを重ねたり並べたりして、どんなイメージを膨らませているのでしょうか。

じっくり、遊んでいましたにっこり

 

気の合う友だちと、一緒に見る絵本グループ

おしゃべりしながら見ていると、なんだかとっても楽しくなってきました3ツ星

 

こちらは、ブロックで作ったケーキ記念日を囲んで、誕生会をしています💗

🎵たんたんたんたん たんじょ~び、おたんじょうび、おめでとう❕

 

友だちと一緒に遊んだり、イメージを膨らませたり、「じぶん」という領域に「ともだち」が加わって、子どもたちの世界がどんどん広がってきています。

 

さて今度は、以上児さんのリトミックを見に行った翌日です。

「こんな~こ~と、こんな~こ~と、できますか」と、以上児さんのように色々なポーズに挑戦してみましたキラキラ

 

音楽ピアノの音に合わせ、汽車ポッポになって友だちと一緒に進みまーす音楽

 これは、子どもたちが好きな集団遊びの一つです。 笑い合いながら遊ぶ姿にほっこりします。興奮・ヤッター!

 

これから、ますます言葉も増え、会話も増えていく、あめチームの子どもたち。

「一緒に遊ぶのって楽しいなぁ~」という経験をこれからも重ねていき、心身共に成長する過程を、大事に過ごしていきたいと思います。

給食 12月5日 今日の給食

12月5日

 今日は食育献立(滋賀県)の日でした!

  ・ご飯

  ・打ち豆汁

  ・じゅんじゅん

  ・赤こんにゃくのきんぴら

 栄養価の高いお豆や里芋が入り、いつもより、具だくさんの打ち豆汁です。

 琵琶湖の湖北地方や、伊香郡などの積雪地方で、親しまれています。

 「じゅんじゅん」とは、牛肉、鶏肉や湖魚などを、すき焼き風に味付けをした鍋料理のことです。牛肉や鶏肉を使った「じゅんじゅん」は、お正月やお盆などの、ハレの日に食されています。

 園では牛肉を使い、甘めに味付けをしました!

 赤こんにゃくは、鉄分が豊富ということで、給食でもよく出てきます。

 普通のこんにゃくより、鉄分を多く含むため、別名鉄骨こんにゃくとも呼ばれ、貧血予防におすすめです。

 

 午後おやつ

  ・サラダパン

   (以上児3.4.5歳児さん)

 

 サラダパンというと、滋賀県特有のパンで、TVなどにも取り上げられ、聞いた事が、あるのではないでしょうか。

 子どもたち用に少し茹でて、塩分をぬいた沢庵で作りました。

 茹でた沢庵を細かく刻み、マヨネーズと混ぜて、パンにはさんだだけですが、きれいに完食してくれました!

 1,2歳児さんには、りんごジャムを挟んだ甘いパンを、食べてもらいましたが、あと1,2年したらサラダパンを、一緒に食べれるかな♪

 りんごジャムのパンもキレイに完食してくれた、うみチームさん、だいちチームさん、あめチームさんでした!

 

3歳児にじちーむ「くねくね曲がるよ、気をつけて!」

 保育園のシンボルツリーでもある、背の高いイチョウの木。

イチョウの葉が園庭のあちらこちらに落ち、

黄色のじゅうたんがとても綺麗な、

滋賀県湖南市 三雲くじら保育園ですキラキラ

 

さて今日は、外で遊ぶ子どもたちの様子をお伝えします。

何やら、子どもたちがひそひそと相談をしながら、

シャベルを取りに移動していました。

 

「ねぇねぇ、何が始まるの?」

と、保育者が聞くと、

 

「先生は、待ってて!!」

と、何やら急いでいる様子。

 

 

「ジャジャ~ン!!」

 

保育者の周りにはショベルで作った道が、沢山広がっていました。

 

「先生、これは迷路だよ!

 スタートはここで、こっちがゴール!

 ゴールまで行ける?はみ出ないようにね!」

 

と、遊び方や注意事項を保育者に伝える子どもたち。

 

「じゃあ、ゴール目指して、出発しま~す!」

と保育者が言うと、ニコニコ笑顔で保育者の横に立ち、

ゴールまで辿り着く様子を見守る子どもたち。

 

「ブッ、ブー!そこは、行き止まりで~す!」

「はみ出たら、だめで~す!」

「くねくね曲がりますよ」

「そこには、道がありませ~ん!気を付けて!」

 

 

 さっきまで無かったはずの道が、突然出現する。

急に、いきなり行き止まりになった。

など、歩き進めていくと、色々な変更もありましたが、

子どもたちならではの、遊びが広がる様子もありました。

 

今までは、保育者が遊びのルールや約束事を伝え、

確認をし合ってから、遊びが始まっていたのですが、

最近は、子どもたちが自分たちで遊び方や、ルールを考え、

それらを説明して、遊びを子どもたち自身が展開していく姿に、

嬉しい大きな成長を感じました。

 

今日は、保育者が子どもになった気分で、遊びに参加♪

 

広い園庭に、沢山の道を繋げた手作り迷路、

遊びの中で、数的な図形や感覚が芽生えていることを

発見した様子を、今日はお伝えしました。

 

遊びの中から生まれる、様々な学びに繋がっていく保育内容を

今後も子どもたちと一緒に体感し、

積み重ねていきたいと思っていますキラキラ

 

 

 

 

遠足は終わったけど、まだまだ心は遠足気分! 5歳児くじらチーム

先週の金曜日は、とっても楽しかったバス遠足でした。動物園では、たくさんの動物を見て新たな発見をした子どもたち。「ぞうはパオーンて鳴かないんだね。恐竜みたいな鳴き声!」「動物園がくさいのは、動物も生きていて元気なうんちをしてるからなんだ!」などなど。

子どもたちのさまざまな発見に納得、うなずく保育者たち。「ホンモノ」との出会いは、子どもたちにたくさんの刺激になったようです。

その刺激は園に戻ってからもまだまだ冷めないようで…。「先生!動物園作ったよ!」

とっても楽しそうな動物園ができました。「バスはここに止まります!」「猛獣エリアは檻は高く!」子どもたちの楽しい声が聞こえます。

遠足前に制作した折り紙のバスの周りには、子どもたちが描いた動物の絵がいっぱい!

「動物園に行きました。楽しかったね。」で終わりではなく、その楽しさをどのように表現して楽しむのかを、子どもたちがとってもよく知っていました。子どもたちの楽しかった、おもしろかった気持ちを、保育者も遊びを通して楽しみたいと思います。さぁ、今度はどんな楽しいことがまっているのかな…!

 

 

0歳児うみチーム おやつもだ~い好き!自分で持って食べられるよ!

食べることが大好きな、うみチームの子どもたち❕

おやつも、だーい好き! 

おやつの時間になると、早く食べたいことを

「まんま~!!」と言って、知らせてくれます☆

 

上手に手に持って、食べていますよ🍪

今日もおいしく頂きました。

食欲旺盛な子どもたちです😊