2022年12月の記事一覧

0歳児 うみチーム 最近のお気に入り!絵本に夢中!!

最近、絵本に夢中の、うみチームの子どもたちです。

お友だちと一緒に、

絵本を嬉しそうに見ています😊

絵本を読んでいる声が聞こえると

周りに集まり、真剣な眼差しです👀

絵本に出てくる言葉を、繰り返し言ってみたり、

「もう一回!」というように

絵本を保育者に、渡してくれる姿もあります。

これからも、たくさんの絵本を

楽しんで、見ていけるようにしていきたいと思います✨

4歳児 そらチーム 忍者修行の成果はいかに!「ドキドキ…ワクワク…発表会♪」

 

先日、保育園の近くにある児童館をお借りして、発表会をしました。

そらチームの子どもたちは、「劇遊び」「合奏」「うた」の、3つの発表をしました。

 

 

➀劇遊び「そらチーム忍者でGO!」

 

そらチームの子どもたちは、忍者が大好きで、運動会では忍者をテーマにして、取り組みました。

その後も、忍者ごっこを楽しむ姿が見られたので、

発表会でも忍者をテーマに、子どもたちの得意技を披露するというお話で劇遊びをしました。

 

 

遊びの中で経験してきたことを含め、

子どもたちが自信をもって披露できることはなんだろう?と思い、子どもたちと相談しました。

 

「フラフープいっぱいできる!」

「サッカー好き♪」

「泳ぐこと!」

「私、ブリッジ得意!」など、いろいろな得意技がでてきました。

 

相談した結果、グループ毎に

「サッカーのシュート」

 

「フラフープ」

 

「ブリッジ」を披露しました。

忍者修行の?!成果もあり、自信をもって披露することができました。

 

セリフや場面に合わせた動きを、のびのびと表現し、

友だちと一緒に忍者になりきり、演じることを楽しんでいました。

 

 

発表会に向けて忍者修行する中で、

「ブリッジってどうやんの?」と友だちの得意技に興味を持ち、

「こうやってするんやで!」と教え合う姿も見られ、

いろいろなことに、チャレンジしてみようという気持ちが育まれたように思います。

 

 

➁合奏「勇気100%」

 

運動会の時に遊戯で使用したこの曲で、

カスタネット、タンバリン、すず、トライアングル、鉄琴を使って合奏をしました。

 曲の途中で、リズムが変わる場面もあり、素敵な音色の合奏になりました。

 

 

 

➂うた「にじのむこうに」

 

進級当初から歌っている、子どもたちも保育者も大好きな曲です。

 

この日は、朝から小雨がパラパラ…

発表会が始まる前には雨は上がり、曇り空だったのですが、

子どもたちの元気いっぱいの歌声が届き、

発表会の終わりにはお日様が顔をだしていました。

 

 

 

発表会の取り組みを始めた頃は、恥ずかしがったり、照れてしまう姿が多く、

他のクラスの友だちや、保育者が見ている前だと、

「恥ずかしい…」「ドキドキする…」と緊張してしまうことがありました。

 

ですが、繰り返し、楽しむ中で、

「かっこいいところ見てほしい!」「上手って言われて嬉しかった」と、

演じることの楽しさや、見てもらう喜びを感じながら、自信をもって表現する姿が増えてきました。

 

発表会本番でも、

”お家の人にかっこいいところ見てほしい!”という気持ちをもち、一生懸命頑張りました。

 また一つ、子どもたちにとって大きな自信がつき、様々な成長が見られた、発表会になりました。

 

 

4歳児そらチームで過ごすのも、残り3カ月…

一日一日を大切に過ごし、

子どもたちの成長を見守りながら、ワクワクする経験を一緒に楽しんでいきたいと思います。

 

1歳児 発見!何の穴かな?? 大好き!戸外遊び

寒さも厳しくなってきましたが、だいちチームはとっても元気!

戸外遊びを楽しんでいます♪

みんな集まって何をしているのかな??

木の幹に、穴が空いている場所を発見!

砂を握っては「さらさら~」と穴に流して、砂が入っていく様子を見ていました。そして、「みてみて!」と近くにいる友だちに声を掛けて、知らせていました。

一緒に同じ物を見て、行動して笑い合う姿が増えてきたなぁと、感じる一場面でした。

次は、フラフープにコンビカーです。

フラフープをもって電車ごっこをしたり、友だちと一緒に持って歩く姿にほっこりします^^

毎回争奪戦?!のコンビカーですが、保育者の仲立ちで、少しづつ友だちとかわりばんこで楽しめるようになってきました。

今日も見つけた温かい場所♫

手でじんわり「あったかーい」と触っては、にこにこの子どもたちでした。

 

これからも寒い日々が続きますが、自然と親しんだり、触れたりしながら、身体も動かして、一緒に冬の戸外遊びを楽しんでいこうと思います^^

給食 12月23日 今日の給食

12月23日

 今日は、おたんじょうびメニューの日でした!

  ・ベーコンピラフ

  ・かぼちゃスープ

  ・星のハンバーグ

  ・ブロッコリーサラダ

 いつもは、和風のおだしの香りがする調理場が、今日は洋風の香りがしていました。

かぼちゃのスープは、玉ねぎを飴色にソテーし、かぼちゃを半分ずつペースト状のものと、サイコロの形のものにカットしました。コンソメと牛乳で味付けをしたスープは、玉ねぎの甘みがたっぷり感じれました。

 ツナが入っているブロッコリーサラダはクリスマスカラーです!

 

 午後おやつ

  ・カップケーキ(1〜2歳児さん)

 カップケーキにお顔が!

かわいいカップケーキを、子どもたちはぺろりと完食してくれました!

 

  ・カップケーキ(3〜5歳児さん)

 カップカーキから、はみ出るほどの量のトッピングでした!

カロリーを抑えるために、豆乳クリームを使用しました。少し豆の風味がするクリームでも、子どもたちは完食です。

園で初めて使用する、豆乳クリームの感想を聞いてみると、おいしいよ〜と教えてくれる、くじらチームさん♪

なんでもモリモリ食べてくれる姿は、頼もしいですね!

3歳児にじチーム「ドキドキの発表会が、始まるよ~」

 12月22日に開催した発表会について、お伝えしますキラキラ

保育園から約100mの距離にある三雲児童館の広い体育館をお借りして

今年度は、学年別に分かれて、開催しました。

 

朝から、ドキドキが止まらない子どもたちと保育者…

 

さぁ、いよいよ、発表会の始まりです。

発表会では、合奏・歌・劇遊びを披露しました。

 

まずは、

合奏「げんきになれそう」

鈴、タンバリン、カスタネットに分かれて、

楽器ごとのリズム打ちに挑戦しました。

 

歌「たのしいね」

子どもたちの元気な歌声が、会場いっぱいに広がり、

たのしい時間となりました。

 

劇「おおきなかぶ」

実は、4月にこのクラスを受け持つことになり、

発表会で演じられたらなぁ…

と、ずっと温めていたお話でしたキラキラ

 

絵本の読み聞かせタイムが好きな子どもたち。

また、繰り返して読むことで、話の内容や、

登場人物とのやりとりを覚え、遊びの中でも再現して遊ぶ様子もありました。

 

ちょうど冬野菜栽培でも、かぶを育てることになったので、

取り組みを始める絶好のチャンス、到来!!

 

配役は子どもたちが決めました。

練習をするたびに、役が変わる姿がありましたが、

それもOK!

 

当日お休みのお友だちもいて、全員参加ではありませんでしたが、

一人ひとりの子どもたちが、役になりきって表現し、演じ切ることが出来ました。

 

沢山のお客さんの前での発表会。

緊張する姿もありましたが、

 

友だちと一緒なら、頑張れる!

友だちがいるから、心強い!

そして…

応援してくれる大好きな家族に、頑張っているところを見てほしいハート

 

そんな風に、一人ひとりの今出せる力を、

十分に発表が出来た、楽しい発表会となりました。

 

様々な経験を積み重ねて付いてきた力を、

今後も 自信とパワーに変えて、

にじチームの子どもたちみんなが、

大きく成長することを楽しみにしていますキラキラ

 

 

楽しい!嬉しい!面白い!が盛りだくさんの12月!!  5歳児くじらチーム

12月は、子どもたちがとっても楽しみにしている行事がたくさんあります。まずは発表会。

大好きな「三匹のやぎのがらがらどん」の絵本を使い、その後の話を子どもたちと考えました。子どもたちからは、「仲良く山で遊んでいてほしいな…。」という声があり、みんなで色々な遊びを楽しむことになりました。遊びは、子どもたちがくじらチームになってから、楽しんできたものばかり!そのため、演じながらも楽しい!が溢れんばかりに表現された、劇遊びになりました。

ある日、劇遊びを繰り返している中で子どもたちの遊びにも変化が…。

「ほら、ここに座って!こうして動かして!」「がらがらどん始まるよ~!」

なんと!自分たちで描いた絵を広告誌で作った棒に貼り付け、パネルシアターの完成!早速お話会が始まりました。

楽しい経験を、遊びの中に取り入れることのできる子どもたちの姿に、今月も学ばせてもらった保育者でした。

そして、お楽しみ2つ目はお楽しみ会です。

サンタクロースに会えることを、とても楽しみにしている子どもたち。

三雲くじら保育園には、とっても広い屋上があります。先日、屋上でおやつを食べている時にAちゃんが、「あっ!ここって!!」と言いながら触ってみたり、覗いてみたりと、一生懸命考えています。

「ここ、サンタさんの入口やと思うねん!ほら、ここだけちょっと違う!」「下に続いてそうや!」「えっ?どこ?どんな感じ?」興味津々の子どもたちです。

「そりから降りたらここを通って来るんや!」「トナカイは、ここで芝を食べて待ってることができるから、きっとそうや!」「保育園にサンタさんの入口があってよかったな!」

「あわてんぼうのサンタクロース♪」と、歌いながらサンタさんに会えることを、とても楽しみにしています。

「忙しいサンタさんのためにプレゼントをしたい!!」

という子どもたちの声がたくさんあったので、心ばかりのおいしいプレゼントを置いて待っています。

 

さぁ、いよいよクリスマス。子どもたちのキラキラした笑顔が楽しみです。

「忘れちゃだめだよおもちゃも~♫」と、空に向かってお願いする子どもたちでした。

 

 

3歳児にじチーム「明日はいよいよ…!待ってるよ!ゆかいなお髭の○○○さん」

 12月下旬になり、寒さが一層と厳しくなってきた滋賀県湖南市です雪

さて、12月に入り、子どもたちが楽しみにしている

保育園の冬の恒例行事『冬のお楽しみ会』が、いよいよ明日開催されますキラキラ

 

「あわてんぼうのサンタクロース」の歌がお気に入りで、

普段の活動中にも、口ずさむ子どもたち。

 

「先生ー、保育園に煙突ってあるの?」

「煙突が無くても、窓から入って来てくれるんじゃない?」

「保育園には、屋上もあるから、ソリも置けるよ」

 

子どもたち同士で色々な想像を膨らませながら、

ゆかいな お髭のサンタさんを、心待ちにしている様子ですハート

 

「あわてんぼうのサンタクロース」の4番には、

「忘れちゃだめだよ おもちゃ♪」という歌詞があるのですが、

「ぼくたちの玩具、忘れないかな?」

と心配している姿も…

 

そんな子どもたちの姿から、

 

「サンタさんが、にじチームのプレゼントを忘れないように、

 お部屋をパーティーのように、飾ろうよ!」

 

と、保育者が提案をしました。

 

そして早速、折り紙を使って、輪繋ぎや、ブーツ作りをしました。

まずは、輪繋ぎ制作。

友だちと教え合ったり、隣の友だちと輪繋ぎと繋げてみたり…

 

少しずつ長くなっていく輪繋ぎに興奮しながら作ります。

 

次はブーツ作り。

ジャンボ折り紙を使って折った後、クレパスで模様を描きました。

 

 

 そして完成した子どもたちの作品を

保育室の中央にある桜の木へ、繋げました。

 

保育室は、子どもたちの元気な声と、

子どもたちのカラフルな制作が飾られ、益々賑やかになりました。

 

さぁ、明日はいよいよ『冬のお楽しみ会』です。

ゆかいなお髭の〇〇〇さんは、にじチームに

来てくれるのでしょうか…?!

 

          明日に続くイベント

2歳児 あめチーム 一緒に遊ぶって楽しいね!

雪寒さが増してきた12月、

戸外遊びが大好きなあめチームの子どもたちですが、部屋で過す時間も楽しそうです。

ブロックを重ねたり並べたりして、どんなイメージを膨らませているのでしょうか。

じっくり、遊んでいましたにっこり

 

気の合う友だちと、一緒に見る絵本グループ

おしゃべりしながら見ていると、なんだかとっても楽しくなってきました3ツ星

 

こちらは、ブロックで作ったケーキ記念日を囲んで、誕生会をしています💗

🎵たんたんたんたん たんじょ~び、おたんじょうび、おめでとう❕

 

友だちと一緒に遊んだり、イメージを膨らませたり、「じぶん」という領域に「ともだち」が加わって、子どもたちの世界がどんどん広がってきています。

 

さて今度は、以上児さんのリトミックを見に行った翌日です。

「こんな~こ~と、こんな~こ~と、できますか」と、以上児さんのように色々なポーズに挑戦してみましたキラキラ

 

音楽ピアノの音に合わせ、汽車ポッポになって友だちと一緒に進みまーす音楽

 これは、子どもたちが好きな集団遊びの一つです。 笑い合いながら遊ぶ姿にほっこりします。興奮・ヤッター!

 

これから、ますます言葉も増え、会話も増えていく、あめチームの子どもたち。

「一緒に遊ぶのって楽しいなぁ~」という経験をこれからも重ねていき、心身共に成長する過程を、大事に過ごしていきたいと思います。

給食 12月5日 今日の給食

12月5日

 今日は食育献立(滋賀県)の日でした!

  ・ご飯

  ・打ち豆汁

  ・じゅんじゅん

  ・赤こんにゃくのきんぴら

 栄養価の高いお豆や里芋が入り、いつもより、具だくさんの打ち豆汁です。

 琵琶湖の湖北地方や、伊香郡などの積雪地方で、親しまれています。

 「じゅんじゅん」とは、牛肉、鶏肉や湖魚などを、すき焼き風に味付けをした鍋料理のことです。牛肉や鶏肉を使った「じゅんじゅん」は、お正月やお盆などの、ハレの日に食されています。

 園では牛肉を使い、甘めに味付けをしました!

 赤こんにゃくは、鉄分が豊富ということで、給食でもよく出てきます。

 普通のこんにゃくより、鉄分を多く含むため、別名鉄骨こんにゃくとも呼ばれ、貧血予防におすすめです。

 

 午後おやつ

  ・サラダパン

   (以上児3.4.5歳児さん)

 

 サラダパンというと、滋賀県特有のパンで、TVなどにも取り上げられ、聞いた事が、あるのではないでしょうか。

 子どもたち用に少し茹でて、塩分をぬいた沢庵で作りました。

 茹でた沢庵を細かく刻み、マヨネーズと混ぜて、パンにはさんだだけですが、きれいに完食してくれました!

 1,2歳児さんには、りんごジャムを挟んだ甘いパンを、食べてもらいましたが、あと1,2年したらサラダパンを、一緒に食べれるかな♪

 りんごジャムのパンもキレイに完食してくれた、うみチームさん、だいちチームさん、あめチームさんでした!