保育園ブログ
やってみたい!をあそびにしたら…。 5歳児くじらチーム
毎日「今日は何する?」と、友だちと相談しながら楽しく遊んでいる、くじらチームの子どもたち。
ある日、「先生、〇〇ってゲーム知ってる?」
「うん!しってるよ!」
「僕、ゲーム大好きやねんけど、保育園ではゲームできひんから悲しいねん。」
と、お家で大好きなゲームをして楽しかった話をしてくれたAくん。
保育園でも楽しいゲームをしている気分になれたら…。と、保育者と友だちと相談をして、実写版を作ってみました!
まずはペットボトルに2種類の色水をいれました。
そのペットボトルを、園庭に自由に並べます。
2チームに分かれて、相手のチームのペットボトルをたおす。そしてたおされてしまった自分のチームのペットボトルをまた立て直す。という遊び。
その名も…。「三雲くじらスプラトゥーン」
実際に遊んでみると、子どもたちがとても楽しそう!
子どもたちの「やってみたい!」をあそびにすることで、子どもたちからたくさんのアイディアや、工夫する姿をみることができました。
「やってみたい!」はどんなことでもあそびにできる。
そんな子どもたちの姿に、学ぶことができたある日のエピソードでした。
10月のおたんじょう日メニュー
10月28日
今日はおたんじょう日メニューです♪
10月生まれのおともだち、おたんじょうびおめでとう!
今日の献立
・ベーコンピラフ
・マカロニ入りコンソメスープ
・ミートローフ
・キャベツのコールスローサラダ
コンソメ味の洋風定食でした。
スープにマカロニが入っていて食べ応えがあります!
子どもたちの大好きなメニュー、きれいにたくさん食べてくれました♪
0歳児うみチーム 食欲の秋🍁「自分で自分で!」
食べることが大好きな、うみチームの子どもたち。
過ごしやすい気候になり、食欲が増してきました。
手指や、スプーンを使って、意欲的に食べています。
「ぱくっ!」おいしいなぁ!
子どもたちの表情から、満足感が伝わってきます。
0歳児クラスは、月齢によって、食材の形状や固さがちがうので、細やかな対応が必要となってきます。園と家庭の様子を、日々伝え合いながら、楽しい雰囲気や、自分で食べる意欲を大切に、食べ進めています。
1歳児だいちチーム:新聞紙の遊び方、いろいろ♪
お外に出られない日は・・・そうだ!新聞紙で遊ぼう♪
手軽で、楽しい新聞紙遊び。
手指の発達も促せる、保育園では定番の遊びです^^
だいちチームも新聞紙遊びが大好き✩
新聞紙の登場と共に上がる歓声。
「ちょーだい!」と、言葉や、手を伸ばして伝える子どもたち。
上手にびりびりできるかな??
あっという間に新聞紙の海が出来ました✩
次は、上に向かって投げてみます。
ふわふわっと、舞いおりてくる新聞紙に大興奮です♪
身体全体で楽しむ子も^^
ちぎった新聞紙を、体にかけてもらい、かくれんぼを楽しんでいます。
・・・でも飽きてきちゃった…そんな時は~
タオルケットが登場✩
「そーれっ!」保育者の掛け声とともに、タオルケットが、上に大きく膨らむと、
「わー!」「キャーーー♪」と楽しそうな声が響きます。
タオルケットに、子どもたちを乗せ、引っ張りながら動かす乗り物遊びも、子どもたちの好きな遊びです。
次は何をしようかな?
天候によって、戸外遊びができない日も、室内で、体をのびのび動かして遊んでいます。
第5回 にこにこくじら
10月20日(木)に、地域の未就園児を対象としている、第5回「にこにこくじら」を開催しました。
はじまりの挨拶のあとは、紙芝居を見てほっこりタイムです✩
どんな紙芝居かな?
1歳児、だいちチームの子どもたちに人気の
「みんなでたいそう」を、読みました。
保育者の掛け声に合わせて、子どもたちも「イッチニッ!サンッシ♪」と、
声を発したり、手足を動かしたりして、楽しんでいました。
そして、机の方に移動して…
次は、何が始まるのかな???
「目と、口を付けて、おばけの顔を作ってみましょう!」
「ここかな?」上手にシールを剥がして・・・
ぺったん!!
名前の入ったかぼちゃを貼って…完成で~す♪♪
表情豊かな、かわいいお化けができました✩
お家に飾ったり、もう一つお化けを作ってお子さんと、楽しんでみてください。
シールを貼ったり、はがしたりする遊びは、集中力や手指の発達を促す効果があるそうです。
今回も、沢山のご参加、ありがとうございました。
次回、 今年度最後の「にこにこくじら」は、11月17日(木)に開催予定です。
地域の未就園児さんのご参加お待ちしています✩