保育園ブログ

七夕⭐︎プラネタリウムのトンネル

子どもたちが、星座に興味を持てるようにと、先生達がみんなで意見を出し合い、前日まで試行錯誤を重ね、市販の物も一部つかって、

手作りプラネタリウムをつくりました〜!!

 

暗いのでちょっとドキドキ

でも 綺麗〜!

 星に興味を持ってくれたかなぁ?

 

今年の七夕は晴れて星座がよく見えました。

(保護者の方と飾った短冊)

みんなの願いが叶いますように✨

5歳児くじらチーム 4歳児そらチーム 「親子活動 親子でタイヤの色塗り」

新園舎での生活も3カ月が経ち、広い園庭も完成しました。

広い園庭で子どもたちは元気に走ったり、ボール遊びなどを楽しんでいます。

園庭には大きな築山もあり、勢いよく登ったり、降りたりと子どもたちに人気の遊び場になっています。

 

 

そんな園庭をもっともっと楽しい遊び場に、そして豊かな育ちの場になるように、

子どもたちや保護者の皆さまと一緒に作り上げていきたい!

いろいろな楽しいことを一緒に共有していきたい!と、

今年度はそんな活動をたくさん取り入れていけたらと考えています。

 

 

今回は第二弾…築山大改造です‼

築山に装飾するタイヤの色塗りを親子でしました♪

 

 

くじらチーム、そらチームともに活動日は絶好の快晴☀

暑すぎるくらいの、タイヤの色塗り日和でした♪

 

 ブルーシートの上に並べられた、たくさんのタイヤを見た子どもたちは「早く塗りたい♪」「もう塗ってもいい?」とわくわくが抑えきれませんでした。

 

 

子どもたちと一緒に考え、選んだ色は、

くじらチームは「青色」「黄色」「緑色」

そらチームは「赤色」「ピンク色」「オレンジ色」

大きな筆や小さな筆を使って、親子で協力して大きなタイヤに色をつけていきます。

 

 

 

 

子ども「ママは大きい筆やからこっちの広いところをいっぱい塗って!」

保護者「〇〇ちゃんは、小さい筆でここの溝を塗ってね!」

 

 

 

 

子ども「私も大きい筆で塗ってみたい!」

保護者「じゃあ交換しよっか♪」など、素敵なやり取りもたくさんありました。

 

 

 

 

できあがった、カラフルなタイヤをどんな風に築山に装飾しようか、ただいま検討中です。

どんな築山ができあがり、どんな園庭ができあがっていくのか、とってもワクワクしています。

 

 

最後になりましたが、

暑い中ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

皆様のおかげでとても楽しい時間を一緒に過ごすことができました。

今後も、園庭を豊かな育ちの場所になるように、子どもたちや、保護者の皆様と一緒に作り上げていきたいと思

いますので、ご協力よろしくお願い致します。

 

梅シロップが完成!さっそくジュースにして飲んだよ! 5歳児くじらチーム

6月の初めに子どもたちが漬けた梅シロップが完成しました!

毎日「まだかな?」「あっ!色が変わってきたよ!」と毎日様子を見ていて・・・。

先日、「そろそろいいかな?」と梅の実を取り出しました。そしてそのシロップを水で割って梅ジュースを作りました。いざ、飲んでみると・・・

「意外とおいしい!」「もっと飲みたい!」と何度もおかわりをする子どもたちでした。

おいしい梅の実をありがとうございました。

カマキリって脱皮するんだ〜‼︎👀

土曜日に園庭のプランターでカマキリの赤ちゃんを見つけ、子ども達に月曜日に見せてあげようと4歳児の飼育ケースにいれました。

すると1時間もしないうちに飼育ケースを持って先生がかけてきて、

「カマキリが脱皮してます!!👀✨」と教えてくれました!

      ↑写真中央の

割り箸のところに、右手薄茶色が抜けがら、左手キミドリ色の少し大きくなったカマキリが脱皮後です。

脱皮した後を初めて見たので、月曜日に写真とともに子ども達とカマキリの観察をしたいと思います。

3、4、5歳児 しゃぼん玉で遊んだよ♪

 今日の滋賀県は、とっても良いお天気晴れ

そんな中、今日から水遊びを開始した 三雲くじら保育園です。

 

子どもたちの笑顔がいっぱい、見たいキラキラ

保育者も子どもたちと一緒に もっともっといっぱい、笑い合いたいキラキラ

そんな思いが詰まった今日は、

3、4、5歳児の3チームが 

異年齢で関わりながら 園庭で、水遊びの手始めとして

しゃぼん玉遊びをしました音楽

 

朝から、保育者が活動の準備をしているのを見つけ

気になっていた子どもたち。

「ねぇねぇ、先生!何が始まるの??」

と、興味津々で楽しみにしている様子。

「秘密、秘密、楽しみに待っててねハート

 

いよいよ 開始時刻になり、

園庭から、陽気な音楽が聴こえてきました音楽

確か、2年前のくじらっこの集いで、風船を飛ばした懐かしの音楽音楽

 

音楽に誘われて、3チームが園庭に出ると……… 

園庭に広がる たくさんの しゃぼん玉に大興奮の子どもたちイベント

  

バブルマシーンや保育者が持参した しゃぼん玉鉄砲、

変身しゃぼん玉ベルト、カメラ型のしゃぼん玉機械に集まり、

追いかけたり、パチンと叩いて、楽しむ子どもたち。

 

その後は、

「自分でやってみたい!!」

のリクエストがあったので、吹き棒で、

しゃぼん玉を吹きました急ぎ

「大きさ比べ」や「数」を数える姿も…

 

暑い中での活動であった為、短い時間ではありましたが、

子どもたちも 保育者も、たくさん笑い合って、

楽しい時間と、なりましたキラキラ

 

今回のしゃぼん玉遊びが、今後

どんな風に発展するのかも楽しみの一つですキラキラ

 

キラキラ子どもたちのやってみたい、挑戦したいキラキラ

 

そんな気持ちを大切に、また笑顔いっぱいの活動を、

今後もたくさん取り入れ 盛り上げながら

三雲くじら保育園の 2022’夏晴れ

子どもたちと満喫したいと思っておりますキラキラ

第1回 にこにこくじら🐋

6月16日、本日今年度1回目の「にこにこくじら」を開催しました☆

新しい園舎ということで雰囲気も変わったにこにこくじらです^^

今年度は、1歳児のお部屋で交流をさせていただきます♪

今日は0歳児さん「うみ」チームさんも遊びに来てくれました☆

 

ご挨拶のあとは、手遊びやふれあい遊び!

子ども達が大好きな「トントントン♪アンパンマン」(とんとんとんヒゲ爺さんの替え歌です)と「大根漬け」子どもを大根に見立て、お漬物を作り、最後に「むしゃむしゃむしゃ~!」とお母さんがくすぐれば、にっこり笑顔の子どもたちです^^

 

緊張していた子どもさんも少しづつ慣れておもちゃを触ったりと楽しんでくれていました♪

 

もうすぐ七夕という事で、手形を押して七夕飾りを作りました♪

かわいい七夕飾りが出来ましたよ☆

今年は晴れるかな…綺麗な夜空が見えますように…☆

 

次回は7月になります♪

7月1日より、電話にてお申込みを受け付けますのでよろしくお願いします^^

皆様に会えるのを楽しみにしています♪

雨の日だって楽しいよ! 5歳児くじらチーム

今日は雨風がとっても強い1日でした。

そんな日は室内で遊んで過ごしたのですが、「先生見て見て!!」と振り返ると、

こんな楽しい街が完成していました!!

「明日も続きをする!」

とのことで明日登園する子どもたちを楽しみに待っているくじらタウンでした。

3歳児「ランチルームで給食を食べたよ」

 3歳児にじチームですキラキラ

今日はランチルームで、給食を食べました。

前にランチルームを見学した時には、

「給食室の先生がいるから、恥ずかしい…」

と話す子どもたちでしたが、

 

今日は不安な様子も見られず、

笑顔で スキップをしながらランチルームに向かう姿も…音楽

 

給食室の先生たちの優しい眼差しハートを感じながら 手を振ったり

壁に描かれている くじら の絵をキョロキョロと見ながら

ランチルームで食べることを楽しみました。

 

また、ランチルームには 大きな窓がたくさんあり、解放感たっぷりイベント

爽やかな風を感じながら、美味しい給食を食べる 子どもたちでしたイベント

3歳児にじチーム「雨上がりの日の遊び」

  3歳児 にじチームですキラキラ

 

子どもたちが、手を伸ばしている先に

何があるか わかりますか?(笑)

 

答えは、雨水です小雨

 

この写真は、雨上がりの日の様子です。

日よけに溜まった水が、ゆっくりと ぽたぽた…落ちているのを

子どもたちが見つけました。

 

「先生、触っても良い?」

「いいよ♪」

っと話すと、一生懸命 手を伸ばし雨水を触ろうとしていた子どもたちでした。

 

その後は、水たまりを見つけて、泥水遊び。

 

運動靴のお友だちに

「靴が濡れるよ~汗・焦る

っと、叫んだ保育者でしたが、そんなことは、おかまいなし!!

大胆に遊んでいた子どもたちでした。

 

しばらくすると、

「ねぇねぇ、いつもと土が違うよ、重たいよ。」

「それは、きっと雨が、降ったからだよ」

「そうなのか…キラキラ

と、子どもたち同士の会話が聞こえてきました。

 

子ども自身が、晴れと雨の日の違いや変化に気付いたり、

友だちの話を聞いて気付き、体感しながら納得している様子…

 

そうやって、友だちと関わりながら、

遊びや世界が どんどん広がっていくのでしょうね。

 

もうすぐ、梅雨を迎えます雨

梅雨時期だからこそ、経験出来る遊びや

生き物との出会いを大切にしながら

過ごしていきたいと、思っています。