保育園ブログ

防犯訓練その②

放送を聞いて、園庭で遊んでいた0歳児のこどもたちも近くの職員室へ避難‼️

 

園内に侵入してきた不審者を

想定して

さすまたを使っての対応訓練にも力が入ります‼️

不審者は侵入させないことが大切です。

どうしたら侵入を防げるか?

どういう対応が良かったのか?など、このあと職員で話し合いました。

今後も様々なシチュエーションを想定して訓練をしていきたいと思います。

5歳児・・・防犯訓練に参加しました。

毎日、好きな遊びを友達と楽しんでいる子どもたち…

朝の準備が終わると、さっそく指先を使ったあそびを楽しんでいます。

「これは、どうやったら、くっつくの?」

「この、テープ使ってみ~♬よくつくで~」と、子どもたち同士で教え合ってどんどん素敵な作品が出来ていきます。

 

そして今日は、1・2月産まれの友だちの誕生会…

一人ひとり、友だちの前で紹介してもらい「おめでとう」の歌もプレゼントしてもらいました♪

しりとりの大型絵本を読んでもらい、大盛り上がり✨

 

そんな楽しい雰囲気の中…放送が…

「お客様が○○に来られました。」

不審者対応の防犯訓練の始まりです‼

 

さっきまでの楽しい雰囲気が一変‼‼

保育園中に緊張が…

子どもたちは、保育者の話を聞いて安全な場所に避難しました。

何が起こっているのか…子どもたちは緊張の面持ちで保育者の話を聞いていました。

 

しばらくすると「お客様が帰られました。」との放送が流れ…

子どもたちも落ち着き、部屋でゆっくりと「い・か・の・お・す・し」の約束をもう一度しっかりと確認しました。

 

突然の事で、少し戸惑う様子があった子どもたちでしたが

この訓練を忘れず、いざという時には、「い・か・の・お・す・し」の約束を思い出し…

適切な対応を子どもたちと一緒にしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

1歳児 『くじらくぐり』

1歳児 あひる組ですキラキラ

 

先日4歳児、5歳児のゲルニカ活動で完成した『くじらくぐり』に

あひる組の子どもたちも参加しました。

 

真っ白の 30mもある なが~い布を見て、

「何が始まるの!?」

 

と、びっくりする子どもたち。

少しずつ、空気が入ると膨らんできました急ぎ

膨らんでくると、

「怖いよ~汗・焦る

 

と不安になる子どもたちもいましたが、

保育士が先に入ると、子どもたちも安心したのか興味津々音楽

 

「みんな、入っておいで~トンネルだよ~♪」

 

と誘うと、キャッキャと大興奮で くぐって楽しみました。

 

子どもたちの表情から、

楽しかったことが感じとっていただけたかと思いますキラキラ

 

ハイハイしたり、歩いたり、

トンネル内の、それぞれの場所の高さに合わせて

子どもたちが姿勢を変える姿もありましたよ。

 

 

今年度の三雲でのゲルニカは、4、5歳児の活動でしたが、

出来上がった作品に、1歳児も少しだけ 参加させていただき、

普段の生活ではなかなか経験が出来ない 

貴重な体験をさせていただきました星

2歳児 うさぎ組 運動遊び

遊戯室でボールを投げたり、キックしたりと

ボール遊びを楽しみました😊

「きゃあー!」と言いながらボールを必死に

追いかけていた子どもたちでした✨

 

鉄棒にも挑戦しました❕

ぶら下がってみたり、前回りをやってみようとしてみたり、、、

 

体をたくさん動かして遊ぶ事ができました💛

5歳児 らいおん組・ぞう組 くじらくぐりを体験♪

2月15日(火)

遊戯室でくじらくぐりに参加しました。

「えっ!くじらくぐりって?なに?」

と、思われますよね(笑)

 

夏の終わりにみんなで取り組んだ活動…

ゲルニカ…

好きな色で、好きな大きさの、自分だけのくじらを布に表現しました。

 

世界にひとつしかない自分だけのくじらを、

30mの長さの大きな白い布に…

ペタペタと…

自分たちのくじらだけでなく、全国のくじら保育園の友だちのくじらも一緒に❤

 

世界にひとつしかないくじらの出来上がりです‼

 

子どもたちは、目の前に現れた大きなくじらに興味深々!

「な~な~、このくじらの中は、どうなってるの?」

「トンネルみたい‼」

「先生、中…みんなで通れるんとちがう?」

という事で…

今回もみんなで楽しんじゃいました(^^♪

 

「ひろ~い」「こっちにおいでよ~❤」

「僕の描いたくじらは…これかな?」

「触ってさわって~フワフワしてるよ♪」

「本物のくじらのお腹は、どうなっているのかな?」

 

友だちとの会話が弾むなか、くじらくぐりを楽しみました。

 

三雲くじら保育園の友だちだけでなく、他のくじら保育園の友だちとの繋がりを感じながら、楽しんだくじらくぐりでした。

1歳児「ゆ~きや、こんこん♬」

 1歳児 あひる組ですキラキラ

 

昨夜からの雪が降り積もり、

三雲くじら保育園周辺は、一面 銀世界雪

 

朝から、

「しゃんしぇい~(先生)、雪降ってたー!

と、子どもたちは寒さを感じないくらいの笑顔で登園キラキラ

 

午前中もまだまだ 雪が降っていたので、外で雪遊びは出来なかったのですが、

遊戯室の窓際に移動し、上から降ってくる雪を下から眺めたり…

せっかくの積雪、この機会を楽しもう!と、

たらいに運んだ雪を触って、自然事象を楽しんだあひる組の子どもたちです雪

 

「ゆきだよ~♪」

 

「ほら、見て~♪」

 

クラスで歌っている「雪やこんこん」の歌を口ずさみ、

可愛い小さな手の平を、真っ赤にさせながら、

遊戯室で 雪合戦ごっこを楽しむ子どもたちでしたキラキラ

 

 

 

 

 

5歳児 琴の音色が響くなか…お茶会はじめに参加しました。

5歳児、久しぶりの投稿です✨

今年も、4日から子どもたちの賑やかな声が保育園中に響きわたっています。

 

今日は、いつもとはちょっと違う、厳かな雰囲気の中

参加したお茶会はじめの様子をご紹介させていただきます。

 

日頃、めったに耳にすることがない、琴の音色に触れたり…

『ありがとう』の気持ちを込めて、おもてなしをする…

そんな日本ならではの文化に触れながら、礼儀作法を知ることができたら…との思いで

お茶会はじめを計画しました。

『うわ~‼これ何?こんなん見た事ない~』

子どもたちもいつもとは違う雰囲気にちょっと緊張(笑)していたはず…

まずは…

そんな緊張を和らげてくれる、琴の演奏を聴きました。

初めて聴く琴の音色に、子どもたちはうっとり♡♡♡

♬ゆき さんぽ ドラゴンクエスト ドラえもんなど、

子どもたちのお気に入りの歌の演奏に、歌うことも忘れ…

ただただ聞き入る子どもたちでした。

『琴ってこんな音がするんやな~。』

『すごい‼色んな曲が弾けるんやな。』

『触ったことないし、触ってみたいな~。』

など、色んなつぶやきが聞こえてきました。

 

琴の音色に癒され、緊張もほぐれたところで

さあ~次はお茶会に……

園長先生から、お茶やお菓子のいただき方、礼儀作法をわかりやすく教えていただき

まずは、保育士がお手本を……

 

『お手前頂戴いたします。』

『お先です。』と、日頃はあまり口にしない言葉を、子どもたちも一生懸命に覚えて言いました✨

そして、さあ~いよいよお茶を……

『どんな味やろ?』

『おいしいかな?』

『えっ⁉苦いって聞いてるで…』

『あっ⁉おいしいやん♬』

 

園長先生にお茶をたてていただき……

『どうぞ。』

『ありがとう。頂きます。』

 

初めてのお茶会はじめで、ちょっぴり緊張した様子の子どもたちでしたが

 

子ども『あれ、やってみたい~』

保育士『えっ⁉どれ?やってみたいの?』

子どもが指を指す方向を見てみると…なんと…お茶をたててくれている園長先生‼‼

保育士『お茶、たててみたいの?』

子ども『うん!うん‼やってみたい‼』

という事で、チャレンジしてみました♬

初めて持つ茶筅にまたまた緊張しながらも、園長先生に優しく教えていただきました。

『うわ~できた~♬』と嬉しそうな子どもたちでした。

やってみたい!できた‼の経験って大切ですね✨

 

最後に…

琴に触れさせていただきました。

『琴って弾くのに力がいるな~』

『指、痛いな~』

『かっこいい~』など、初めて触れる楽器に心躍らせていた子どもたちです♬

 

最後に、みんなで記念撮影♡

 

初めてのお茶会で、少し緊張も見られましたが、

優しい琴の音色が流れる中で、日頃は触れる事の少なくなった日本の伝統文化に触れ、

抹茶やお菓子を頂き……

とてもいい経験になった事でしょう。

 

本年度、残り2カ月あまりとなりましたが

5歳児らいおん組と、ぞう組の楽しい経験はまだまだ続きます♬

 

1歳児 「福笑いに挑戦!」

1歳児 あひる組です。

先週末から通常保育が始まり、

子どもたちがの元気な声が保育室に戻ってきましたキラキラ

 

お正月遊びと言えば、お手玉 すごろく かるた けん玉 こま回し、羽根つきなど

たくさんありますが、1歳児では、『 福笑い 』に挑戦しました。

 

本来は目隠しをして行いますが、子どもたちの危険や不安に繋がらないように、

安全に配慮して、目隠しをせずに 遊びました了解

 

その様子がこちら ↓

「口はどこかなぁ~?」

「ほっぺたは、ここ?」

と友だちや保育士に聞きながら、福笑いを楽しむ子どもたちでした。 

 

福笑いは、子どもたちにお馴染みのキャラクターや動物、おかめ、ひょっとこを準備したのですが、

やはり一番人気は、キャラクターものでしたキラキラ

 

お正月遊びを通して、行事に少しでも親しみが持てるようになればと思っています。

お正月明け、遊びを通してたくさんの笑いや笑顔が見られた あひる組の保育の様子でした音楽